2018/4/28 |
![]() |
---|---|
2017/10/27 |
![]() |
2015/12/1 |
![]() |
2013/10/25 |
![]() |
2009/09 |
|
2009/07 |
PayPay 使えます
当店でPayPayが使えるようになりました
お店の店頭に表示されているQRコードを読み込んで
お買い物合計金額を指定するだけ
スマホで簡単にお支払いが可能です
お得なキャッシュバックもありますよ
2019年の営業のご案内
7月 文月のご案内
お茶の日・・・7月1日(月)、2日(火)、3日(水)となります。
7月の「炒りたてほうじ茶」の販売は7月19日(金)を予定しております。
午前10時スタート!数量限定ですので売り切れの際はご了承ください。
毎月1回、炒りたて「ほうじ茶」を販売しています
その日の朝の炒りたてほうじ茶を販売します
次回は7月 19日(金)です。
ほのかにあたたかく、香り高い炒りたてほうじ茶!
午前10時頃から閉店時間までの数量限定販売です。
当店のオリジナル袋に入れて販売しています。
十分な量をご用意しておりますが、売り切れの際は早く終了することがあります。
玉香ほうじ茶 540円(税込)
雁金ほうじ茶 324円(税込)
100g袋入り単位での販売となります。
その他詳しい内容、時間についてはお問い合わせ下さい。
電話 025-382-3131(平日9時~午後7時まで) mail: tea@tachikawaya.jp
お問い合わせ ご注文のメールアドレスがかわりました
以下のアドレスまでお願いします。
ai@tachikawaya.jp
電話でのご注文・お問い合わせ先
電話 025-382-3131(平日9時~午後6時まで)
ファクシミリにてご注文・お問い合わせ先
FAX 025-384-0343(24時間受付)
立川屋のほうじ茶は自家焙煎
炒りたて新鮮なお茶をパッケージ!
封を開けた瞬間 ほうじ茶のいい香り!
日本の茶産地より、厳選し仕入れた茶葉を自社工房にて焙じています。小ロットでていねいに炒られる棒ほうじ茶は、香り豊かなうちにパッケージ。開封した時にその違いがわかります。当店ではほうじ茶本来の香りを出すために、比較的浅煎りにほうじております。ほっくりキツネ色のほうじ茶は香りがいい証拠。ほうじ茶を入れた急須に、あっついお湯を注いで香り立つ瞬間は、心を安らげる一時となることでしょう。
寒い冬はあっついほうじ茶で心休まる一時を
暑い夏は水出しほうじ茶でさっぱりスッキリに冷やして、熱中症対策に!
どんなお料理にも合う飲み物です。熱くして、冷たくして、一年中ほうじ茶の香りを楽しめますよ。
毎月19日に「炒りたてほうじ茶」の販売をおこなっております。
詳しくは「営業のご案内」をご覧ください。
事業所様やご自宅まで配達致します。
配達可能地域と時間について
弊社営業員が皆様の地域を回っております。
配達日に余裕のある方へ地域限定で配達をしております。個人宅、事業所へお伺いします。
配達に関しては、数日の余裕となるべくまとまった単位でのご注文をお願いします。
新潟市内(北区、東区、中央区、江南区、西区東側地区など) 2~3日間隔でまわります
新潟市西蒲区 月に1〜2回ほど回っております
阿賀野市(京ヶ瀬、水原、安田地域)1~2週間間隔でまわります
(平日の営業時間内での配達で、弊社営業員の回る時間帯となります)
当店のお茶製品、店頭販売価格となります。配送料は無料です。
その他詳しい内容、掲載以外の地域や配達時間についてはお問い合わせ下さい。
電話 025-382-3131(平日9時~午後6時まで) mail: ai@tachikawaya.jp
一年中 冷蔵庫には冷たい冷茶!
掛川産の深蒸茶を使ったおいしい冷茶です!
静岡掛川産の深蒸茶で作った冷茶用ティーバッグです。
濃い目の茶と強火で火入れした香ばしい香りの茶をブレンド
国産抹茶も加えて鮮やかな緑色で、グラスに映えます。
煎茶の風味とサッパリとした後味が特徴の水出し煎茶です。
毎年、販売数が増加中の人気商品です。
水出し煎茶 きよし 5g×15パック入り 680円(税込)
当店オリジナルのほうじ茶ティーバッグも
冷茶として美味しく出来ますよ。
冷たいほうじ茶もサッパリと後味すっきり!
是非、お試しください。
立川屋自家焙煎ほうじ茶
越後ほうじ茶ティーバッグ 3g×14入り 540円(税込)
おしゃれなボトルで食卓を華やかにしませんか
ワインボトル型の水出し茶ボトル「フィルターインボトル」
今年も暑い夏がやってきました!
冷たい飲み物は「麦茶」だけと思っていませんか?
夏も冷たい煎茶やほうじ茶が簡単に作れますよ♪
ワインボトルのようなガラス製の容器なので
食卓やリビングでの接客でもオシャレに使えます。
HARIO(ハリオ)製なので安心!
取り外し可能でお手入れ簡単な茶漉しフイルター内蔵で
ボトルに茶葉を入れたまま注げます。
注ぎ口は水切れがよく、注ぎやすいシリコーン製。
全てのパーツが食器洗い機での洗浄に対応しています。
茶葉の使用量は 煎茶が10g〜15g
ほうじ茶が10gをお勧めしています。
<作り方>
①ガラス容器に茶葉を入れます
②水を入れます
③フィルター茶漉しをセットしたフタを装着します
④冷蔵庫で冷やします
手順はたったのこれだけ!
1〜3時間程度で冷たくなったらできあがり。
6時間程度冷やしておけば、煎茶もほうじ茶も一層美味しく出来上がっていますよ♪
カラーは3種類
ブラウン、オリーブグリーン、レッド
立川屋特別価格 1,800円(税込)
<かんたん!一年中美味しい!冷茶の淹れ方掲載中!>
寒い時期にはカップや湯のみに移して電子レンジでチン!
暖かいお茶が気軽に味わえます
夏の急な来客にもってこい!
グラスに氷を入れてお茶を注ぐだけの簡単レシピ!
<ここをクリック! 簡単冷茶レシピが開きます>
チョー簡単 水出し煎茶! 麦茶用ポットで作る冷茶レシピ!
水出し煎茶が簡単に急須がなくても作れる絶品冷茶の作り方
話題の「エピガロカテキン」をたくさん摂って免疫力を高めよう!
<ここをクリック! ポットで作る冷茶!レシピが開きます>
おいしい麦茶を作る簡単なコツ!
ティーバッグの麦茶を何倍も美味しくする簡単なコツを伝授!
<ここをクリック! 麦茶を何倍も美味しくするレシピが開きます>
煎茶を美味しくいただく秘訣を伝授
美味しい煎茶を淹れる秘訣は
水を選ぶこと
あせらず待つこと
お茶を一番おいしくするのは
そのお茶の産地の水だといわれます
それが無理でも、水はできるだけ
おいしいものを選びたいもの
水道水を使うなら、必ず一度沸騰させて
それから少し時間をかけて
生来の香りと味わいをじっくり引き出してあげましょう
こちらをご覧ください
<茶産地情報掲載中!>
静岡県内の茶園 掛川の茶園の様子をお伝えしています
2013年世界農業遺産に指定された掛川市の茶園です。新茶の摘み取りが始まりました。
<ここをクリック! 茶産地だよりが開きます>
お酒を飲んだ翌朝には煎茶が一番!
ちょっと飲み過ぎたなぁ・・と朝感じたら煎茶を飲もう!
お酒を飲む機会も多くなるこの時期
昨晩は飲み過ぎて朝スッキリしないなぁ・・・
そんな時には温かい煎茶を飲むのが一番です。
びっくりするほど二日酔いの不快感が薄れていきますよ。
「温かいお茶」という所がポイントです。
ゆっくりと湯冷ましかけて
ちょっと濃い目に淹れてください。
お茶の成分がやさしく体に染み渡ります(^ ^)
玉香ほうじ茶にティーバッグが登場!
立川屋自家焙煎で丁寧に炒って作られたほうじ茶
玉香にお手軽便利なティーバッグが登場しました。
玉香ほうじ茶の棒ほうじをそのまま3gづつ
ティーバッグにしてあります。
生ゴミとして処理できる三角ティーバッグを使っており
自然に還るやさしい製品です。
使用後手軽に捨てられるタグ付きティーバッグです。
マグカップを使って飲む場合はティーバッグ1袋をカップに入れ
沸騰させた熱いお湯を注ぎ30秒ほど置いてから
軽くティーバッグを揺らしながら引き上げます。
とても熱いのでお気をつけてお召し上がりください。
2煎目もおいしく飲んでいただけます。
ティーポットを使う場合は
人数分(1人1袋程度)を入れ沸騰させた熱いお湯を注ぎ
30秒ほど置いてから軽く混ぜて湯呑みやカップに注いで
お召し上がりください。
玉香ほうじ茶ティーバッグ
500円+税 (温・冷共用)3g×14袋入
ティーバッグ ワンコインシリーズ
おいしく抽出できるナイロンテトラの
ティーバッグを使用
<ノンカフェイン>
・黒豆韃靼そば茶(だったんソバ使用)
通常のソバよりルチンが100倍
・黒豆麦茶(話題の黒豆)
アントシアニン&イソフラボン
・コーン茶(韓国伝統の飲み物)
コーンスープのような香り
・ローズヒップティー(野ばらの実)
若返りのハーブ!?
・ルイボスティー(アフリカの薬草)
不老長寿の薬!?
ワンコイン 500円です
寒い時期におすすめ
生姜が入った茶葉ベース
・生姜の紅茶
<国産緑茶を紅茶に加工しました>
・生姜の焙茶(只今欠品中 入荷待ち)
<香ばしい焙じ茶と生姜のマッチ>
消費税8%後も価格を据え置きました。
各袋共通価格 500円(税込)
水出し赤ちゃん番茶
寝そけないっ茶
TV等でおなじみの水出し番茶です。
滋賀県近江産の秋摘み番茶を使っております。
ほうじ茶とは異なり、独特の香ばしさとサッパリした味が特徴です。
水出しすることによって茶葉に含まれる「ポリサッカライド」が効率よく抽出されます。
また、カフェインやタンニンもほとんど抽出されない事もこのお茶の特徴です。
390円(税込)160g入
詳しくはこちら寝そけないっ茶
粉末煎茶
粉末茶は用途がいっぱいっ茶
この粉末茶は水によく溶けます。お湯に限らず水にもよく溶けるので、チュウハイの緑茶割りにもってこいです。色もよく淹れたての煎茶そのものなので、とっても香りがよくおいしいです。
普通に湯呑に付属のスプーンで1杯入れ、お湯を注ぐだけ。簡単においしい煎茶がつくれます。
これからの季節、アルコールの後には「お茶漬け」ですね♪
既製品のお茶漬けの素に追加で加えると、一層おいしくなります。
ホットケーキやお菓子に入れてもいいですね!
お子様の学校用に水筒にお茶を作るのも簡単!
水筒にお茶をひとさじ入れて、水かぬるま湯を注いでふたをして軽く振ればできあがり。
とにかく、用途がいっぱいの粉末煎茶と玄米茶。一度使ってみてはいかがですか?
一番茶を使ったこの粉末煎茶はお薦めです。
粉末煎茶 50g入り650円(税込)